なばなの里でコスプレ撮影はできる?撮影ルールやおすすめスポットも紹介

ばなの里でコスプレ撮影はできる?撮影ルールやおすすめスポットも紹介

この記事では、なばなの里でのコスプレ撮影の可否・ルール・注意点をわかりやすくまとめています。

準備不足で困る前に、知っておきたい情報をギュッと詰め込んでいます!

チケット未購入の方はこちら

遠方から来る方はこちらをチェック

スポンサーリンク
目次

なばなの里はコスプレ撮影OK?基本ルールを解説!

なばなの里では、コスプレ撮影が可能です。

ただし、いくつかのルールと注意点があります。

なばなの里撮影ルール
  • 商用(営利)目的の撮影は禁止
  • ウェディングドレスや白無垢など、ブライダル関連衣装の着用禁止
  • 立入禁止エリア(花壇内・店舗敷地内・駐車場・温泉施設・トイレ等)での撮影禁止
  • 授乳室・多目的トイレの利用を更衣室・荷物置場・撮影場所とするのは禁止
  • 他の来場者の通行を妨げるような場所取り・長時間の撮影は禁止
  • 三脚・脚立・レフ板・大型撮影機材は混雑時に使用制限あり
  • 血糊など、施設を汚す可能性のあるメイクは使用禁止
  • ドローンや無人飛行機の使用禁止
  • 模造刀・モデルガンなどの金属製の小道具は禁止(非金属でもケースに収納が必須)
  • フルフェイスマスクや着ぐるみなど、顔が完全に見えない衣装は禁止(仮面は撮影時のみ可)
  • 公序良俗に反する衣装、過度な露出を含む衣装は禁止
  • トイレ内での撮影・メイク・着替えは禁止
  • SNSや動画配信で他人が映り込んだ際、トラブルが発生すると削除を求められる可能性あり

コスプレ撮影可能な場所と禁止エリアは?

なばなの里では、基本的に園内の一般営業エリアでコスプレ撮影ができます。

撮影禁止エリアは以下のとおり。

  • 立入禁止区域
  • 花壇の中
  • 店舗の敷地内
  • トイレ
  • 温泉施設

また、通行の妨げになるような場所取り撮影や、狭い通路での撮影もルール違反になります。

マナーを守りながら、美しい景観を背景に素敵な写真を撮影したいですね。

更衣室・荷物置き場はある?

なばなの里では、通常営業時に更衣室は設置されていません。

授乳室や多目的トイレを更衣室として使うことも禁止されています。

なお、コスプレイベント開催時には時間限定で専用の更衣室が用意される場合もあります。

おすすめの撮影スポットは?

撮影スポットとして人気があるのは、季節ごとに変わる花壇やベゴニアガーデン、イルミネーションエリアです。

特にイルミネーション期間中は、光のトンネルや、水上イルミのリフレクション、季節限定のライトアップ演出が幻想的な光の中で撮影できるとあって大人気です。

まとめ

今回の記事ではこんなことを書きました。以下に要点をまとめます。

  • なばなの里ではコスプレ撮影が可能だが、厳格なルールあり
  • 商用利用やブライダル衣装、顔が見えない仮装などは禁止
  • 撮影エリアは一般営業エリアのみで、立入禁止区域には注意

ルールをしっかり把握して準備すれば、なばなの里でのコスプレ撮影はとても楽しく、思い出に残る時間になります。

SNS映えもバッチリ狙えるスポットなので、ぜひ今回のポイントを参考に、安全・快適なコスプレ体験を楽しんでくださいね!

チケット未購入の方はこちら

遠方から来る方はこちらをチェック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次