最近口コミでよく見かけるようになったブランド「beplain(ビープレーン)」
特にシカフルアンプルが人気で私も使っているのですが、アンプル購入時にサンプルでもらった洗顔の洗い上がりに感動し、現品をすぐに購入!
全然つっぱらなくて、潤いがしっかり残った洗い上がりが気に入っています。
- 緑豆弱酸性クレンジングの魅力
- 実際に使用した感想
- みんなの口コミ
- 緑豆弱酸性クレンジングがおすすめな方
[itemlink post_id=”296″]
ビープレーンの緑豆洗顔は口コミ高評価!なにがそんなに良いの?
まだ2018年にできたばかりの韓国のスキンケアブランド「beplain(ビープレーン)」は、韓国の口コミサイト「ファへ」でも上位にランクインするアイテムがいくつもある今注目のブランド。
この投稿をInstagramで見る
今回ご紹介する緑豆弱酸性クレンジングも、ファへのビューティーアワード(人気ランキングみたいなやつ)で1位を受賞。現在も★4.48(※2021年5月時点)と高評価です!
- 肌の洗浄に効果的な緑豆エキス配合
- 肌に優しい弱酸性
- PM2.5の汚れも落とせるクレンジング兼洗顔料
なんで緑豆がいいの??
さて、名前にもあるぐらい緑豆を推している印象ですが、緑豆は洗浄に効果的な原料として、洗顔料がなかった時代から緑豆の粉を使って洗顔をしていたそうです。
自然由来の成分に着目している点は、肌にも環境にも優しいをコンセプトとしているビープレーンならではな印象。
緑豆弱酸性クレンジングにはオーガニックの緑茶パウダーが配合されていて、肌の奥まで汚れを落としてくれます。
緑豆に緑茶と、文字だけでもなんだかクリーン✨
弱酸性の洗顔なので刺激なく使える
肌の表面はph4.5~6の弱酸性といわれているので、肌がアルカリ性に傾いてしまうと肌のバリア機能が弱ってしまい、肌トラブルの原因となります。
その点、ビープレーンの緑豆弱酸性クレンジングはph5.5以内の弱酸性製造なので、肌が敏感な方も刺激なく使うことができるので安心ですね。
乾燥肌のアラサーが実際に使用した感想
乾燥肌の私が洗顔に求めていることは、「汚れはきちんと落としたいけど、潤いは残したい」ということ。
緑豆弱酸性クレンジングはそんなわたしの要望を見事にクリアにしてくれました!
つぶつぶしたスクラブ

手に出してみると緑色の中に粒々したスクラブを感じます。
そのまま少し水を加えて鼻周りをくるくるすると鼻の表面のザラザラがツルツルになった気がします。
スクラブ感はそんなに強くないので、わたしは刺激なく使えました。
ネットで泡立てるとスクラブを感じなくなるぐらいの弱めなスクラブです。
泡立てネット使用でも緩めの泡立ち
普段泡立てネットを使って泡立てているのですが、濃密もこもこ!という泡立ちではなくゆるーい泡立ちです。
わたしはこの緩い泡の優しい洗い上がりが好きなのですが、オイリー肌の夫からは「洗っている感じがしない」と不評です(笑)
肌に潤いを感じる洗い上がり
緑豆弱酸性クレンジングのわたし的最大のポイントは、潤いが残った洗い上がりです。
肌に潤いの膜ができたんじゃないかと思うぐらいしっとりします!(※個人の感想です)
オイリー肌の人には、もしかしたらその潤いが残った優しい洗い上がりが物足りないと感じてしまうかもしれませんが、わたしのように肌が乾燥気味だったり、洗い上がりがしっとりしている方が好みな方におすすめです。
みんなの口コミをチェック
緑豆弱酸性クレンジングはこんな方におすすめ!
肌に優しい洗い上がりのビープレーン緑豆弱酸性クレンジングですが、こんな方におすすめです。
- しっとりした洗い上がりが好きな方
- 肌になるべく刺激を与えたくない方
緩い泡立ちが好みではない方や、さっぱりした洗い上がりが好みな方にはあまりおすすめできないかも。
気になる方はチェックしてみてくださいね。
[itemlink post_id=”296″]